思い出の桐たんす




arai

桐箪笥製造から、桐たんす再生(洗い)のメンテナンス、その他家具の再生など お任せください。
古くなって廃品同然の桐たんすでも、 おばあちゃん(お母さん)の 使っていた思いでの桐たんすには愛着があるが、
「部屋の中で使うにはとても」と 思われる方、
桐箪笥洗い(再生)に興味のある方,どうぞご覧ください 桐たんす洗いだけではなくソファー、茶棚、食卓椅子などもどうぞ!

〜どうぞご覧ください〜

TOPページ 良い箪笥の見分け方 こだわりの材料 匠の技・職人の技お客様の箪笥一例 こだわりの衣裳箱
洗い工程 なぜ? 百年前の箪笥 〜過去作業代金〜 〜こんな事も〜 〜お問い合わせ〜

〜こだわりの材〜

国内産の桐にこだわり基本は、桐の材料の良し悪しで決まります。
次に職人さんの腕だと思います。良い腕でも、素材が悪いと・・・
良い材料は高いです。コスト面を考えると、海外の良くない桐材を
使う事になります。 色々な産地の桐箪笥を、
見れば段々違いが判ると思います。

こちらが桐の木の、原木(丸太)です。
中心に穴が空いています。こちらが桐の木の特徴です。
桐は,ゴマノハグサ科の種類に属し、アルカリ性でタンニンなど
含み桐の木自体の性質が、虫を寄せ付け難い材質なので、
箪笥に適しているので、選ばれた理由です。

こんなに太い良い桐材こそ箪笥に適しているのです。

一に素材の拘りでしょう。良い材料無くして、良い箪笥無し!
木取り(材料を使う場所により木目、木の向き、
木の厚みなど使分ける工程)が、 大切な工程です。




osaka
大阪府堺市百舌鳥梅町3−15−4

TEL090-6209-5724

百舌鳥アート工房 ヨシヤマ

どうぞ TOPへ 

inserted by FC2 system